忍者ブログ
毎日なにかあるといいと思っている人のブログ。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい。
そういえば、昨日はアロニロの日であり、東方だったら⑨といわれるチルノの日だったり、カービィで言えばマルクの日であり、モンハンだったらクック先生の日だと気が付いた空一です。
いやぁ、多い。祝い損ねた。
アロニロのことで頭がいっぱいだったよ。はは。
ななないわく。「お前、モンハンで好きなのガノトトスだろ。十月十日(トト)には祝えよ。」
です。
うん。祝うよ。きっとどこかで。


はい。
アロニロのことで頭が今晴れてます。
某絵投稿サイトのアロニロが可愛い件について。
うん。
あのサイトは幸せになれるよ。嫁祭りだよ。
大好きです。
あのサイトにまたいつか投稿したい。
うん。したい。
PR
はい。
今日はアロニロの日。
空一です。
いやぁ。アロニロの日であり救急の日であり、中国では長寿になる為に家族で山
を登って菊を浮かべた酒を飲む日です。
重陽の日というらしいのですが、
(漢文での情報なので今はまだあるのか不明。)
数字には陰と陽があって、九は陽の数字らしく、それが二つ重なっているから重陽の日と言います。
アロニロが、陽の数字。
ん。複雑だ。


はい。アロニロの日ですね。
どうやらなななが絵をかいたそうです。

へへっ。冷蔵庫のホワイトボードにかかれてた。
きっとバイト前の何秒かで描かれたのだろう。
お祝いだよ!赤飯ものの祝福をしたい!
なのに、文を二つだけ、だと!
近いうちにサイトを新しくしたい。だいたい思い浮かんでます。
めっちゃギャグな感じです。
内容はお楽しみに。

それから、
今日は本当に印刷会社様にごめんなさいと思う空一です。
いや、本当に申し訳ない。
表紙で失敗、今日が締め切り。
次の割引がありますよ。
→それを使うと本文減らさないといけない。(お金がいっぱいいっぱいです。)
だったらネットでもデータの転送が出来ます。
→過去それで失敗。以降やらないと決めた。
「…。」
「すみません、そのままで。」
「そうですか…。こちらでもなるべく直せるようにします。」
へっ…
ご、ごめんなさい!
ありがとうございます、ごめんなさい!
とても、悪い子です。
表紙がフルカラー、私にはまだ難易度が高すぎます。
うん。これからは単色にします。でも今回の本は楽しみです。
46P本文です。
いやぁ、書いた。
もっと構成が上手くなったら、話が一つでもそのぐらいの頁の本を書きたいです。
んー、書けるかなぁ。
何年後になるだろうか。
書き綴り続ければ、もっと上手くなるだろうか。
頑張ります。
はい。
今日はアロザエの日!!です!
うわああい!アロニロ、ザエ良い夫婦になってくれ!
と叫ぶ日になりました。
はい。文のほうは少し待ってください。
ミステイクしてなんと出来てません。
なぜか明日用のアロニロを先に書いてしまったという失態。
本当に申し訳ありません。

また、なんとあんだけ言ったのに。
二つとも暗い話になってしまいました。
でも、心では盛り上がります!
おめでとう!
今日は、アロニロとザエをそっとしておきます。
お幸せに~

追記。
破面のオンリーのスペースが今日届きました。
「面ー04」です。
ありがとうございます。
修羅場はね、越えるときっと真実の扉が開くのよ。
はい。
今日の朝からパソコンに磔の刑な空一です。
いやね、もうそろそろ締め切りですから。
今回の新刊はアーロニーロ制作委員会2です。
本にちゃんとなってきます。
なので、すみません。無配には出来ません。
約四十ページとなる、少し厚い本にはなっております。
あと、一冊二冊つくりたい。
頑張ろうぜ!アロニロの為だもの!やらねばね!
いやぁ、婿の頼みならしょうがない。
婿が「はぁ?今回金がなくて妥協したんだろ?だったらもう一冊は作るよなぁ?」って言っていたので、尻尾を振って頑張ります。
婿はピンク色の髪を持つ自分の嫁を抱いて幸せ世界に行ってます。
ハネムーンですね。分かります。
でも、そこのところ詳しく。(はあはぁ。)

はい。
アロニロの制作委員会。作っていて楽しいです。
いやね。
だって、アロニロ書き放題ですから。
同人活動は、好きな子の世界を広げるためにあると思ってます。
どんなに酷くたって、どんなに言わてたって、
最期がどんな悲劇になったとしても、
その世界を改善することも、其処から広がる世界を作ることも出来る。
私は、幸せそうにアロニロが笑っているという世界。
それだけで、幸せですから。
でも、その為に不幸せだって書きます。
不幸せのない世界に、幸せはないだろうと考えているので
其処はきちんと書きます。
間違った答えも、書きます。
でも、最終的には何処かの話で、幸せになって欲しいです。
な・の・で
今回の制作委員会は案外話の作りが色々です。
言うならば、BAD END。GOOD END。
日常、非日常。
もろもろです。
そんな本でも読んでくださるのなら、
そしてアロニロが大好きだと言ってくださるなら、
私は、幸せです。

それでは、アーロニーロの幸せを探しに、言ってきます(修羅場へ)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク